6月1日より,学校を再開いたします。
以下に,再開に関する説明を掲載します。
以下のリンクからもダウンロードできます。
ダウンロードリンク→学校再開について.pdf
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
学校再開について 勝浦市立勝浦中学校
以下のように,学校を再開いたしますので,ご理解,協力のほど,よろしくおねがいいたします。
1 日時
○6月1日(月) 5時間授業 15:00下校
○6月2~5日(火~金) 6時間授業 16:00下校
○6月8日(月)以降 6時間授業 17:15下校(放課後1時間部活動を実施)
2 登下校
<登校の分散化>
・勝浦地区の生徒(徒歩,自転車での通学者)は,7:30~7:50に登校
・それ以外の生徒は,8:05までの登校
※出水の市営駐車場が使えるようになりましたので,送迎の際は市営駐車場を使って下さい。
・2年生の昇降口を体育館玄関とします。体育館玄関から入り,職員玄関前の階段を使って3階に上がります。
<登校手段>
・上野方面スクールバス 2便のみ
・路線バスは平常ダイヤに戻る予定
・JR興津方面代替バス 行川アイランド旧バス停を7:30発→興津駅→鵜原駅
<下校手段>
「6月1日(月)」
・スクールバス(裏坂下)15:20発
・ミレーニア方面チャーターバス(裏坂下)15:30発
・総野方面路線バス(勝浦駅)15:32発
・興津方面JR代替バス(勝浦駅)15:30発
・(JR上り15:24発)
「6月2~5日(火)~(金)」
・スクールバス(裏坂下)16:20発
・ミレーニア方面路線バス16:22発(勝浦駅)
・総野方面路線バス(勝浦駅)16:22発
・興津方面JR代替バス(勝浦駅)16:20発
・(JR上り16:20発)
「6月8日(月)以降」
・スクールバス(裏坂下)17:30発
・総野方面路線バス(勝浦駅)17:15(バスの時間に合わせて下校させます)
・ミレーニア方面路線バス(勝浦駅)17:35発
・興津方面JR代替バス(勝浦駅)17:30発
・(JR上り17:27発)
3 時間割 本来の時間割(分散登校時に配付)で授業を実施します。
4 給食
・6月1日より開始されます。食事中は対面はさけ,全員前を向いて喫食します。
・給食時,必ずハンドソープによる手洗いをした後,手をミクロテクト液の消毒します。
・また,給食当番の配膳担当は,マスクとフェイスガードを着用します。
5 部活動 部活動の再開は,6月8日からとします。
放課後の1時間のみの活動からスタートします。
<朝練習>当面の間,実施しません。
<休日の練習>6月13・14日は行いません。
6月20日・21日以降は顧問より連絡いたします。
<1年生の入部について>
・部活動の再開に合わせて,1年生の部活動の見学を開始します。
6月15日より体験入部,6月22日より仮入部を開始します。
正式な入部届の提出は7月3日(金)までとなります。
6 衛生対策
○密集をさけるため,登校時間を2つにわけます(勝浦地区生徒は7:50まで,他は平常)。
○密集をさけるため,昇降口を2つにわけます(2年生は体育館玄関)。
○登校時の体温確認と手指消毒
○休憩時間等,こまめな手洗い,手指消毒の実施
○トイレ・手洗い場のクラスによる分散
○給食当番の配膳担当は,マスクとェイスガードを着用します。
○休憩時,廊下やトイレ,手洗い場等でのソーシャルディスタンス
○教職員は,授業時のマスク,フェイスガードを着用します。
○教室の常に窓を開放し,十分な換気をします(エアコン使用時も)。
○トイレ清掃は,生徒でなく,職員が行います。
○職員が休憩時間や放課後に,教室内やドアの取っ手,スイッチ,階段の手すりなどの消毒を行います。
○教室での机の配置を変更しての座席の間隔の確保(1m以上)
7 お願い
○毎朝の登校前の検温,健康観察を必ず実施してください。
また,学校で配布しました健康観察簿の記入を確認して,毎日持参させて下さい。
なお,発熱や風邪の症状があるときは登校せずに自宅で休養させて下さい。
家族についても,体調等で変わったことがあれば学校へ連絡してください。
○登下校時には,マスクを着用させてください。
また,給食の時間や保健体育の授業でマスクを外した時のために,マスクを入れて管理できる袋(ジップロックや透明のビニール袋など)を持たせて下さい。
○ご家庭におかれましても,手洗いとうがいの徹底や,「3つの密(密閉・密集・密接)」を避けるなど,感染防止についてのご指導をお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー