このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
勝浦市立勝浦小学校
勝浦小学校のホームページへようこそ
メニュー
勝浦小学校ニュース
学校教育目標
いじめ防止基本方針
学校だより
教育相談だより
保健だより
食物アレルギー対応マニュアル
学校評価
家庭学習のすすめ
各学年から
1年生のページ
2年生のページ
3年生のページ
4年生のページ
5年生のページ
6年生のページ
「香害」とは
リンク(市内の学校等)
行事予定
2025
05
日
月
火
水
木
金
土
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カウンタ
COUNTER
オンライン状況
オンラインユーザー
3人
ログインユーザー
0人
連絡メール2職員用
日誌
勝浦小学校ニュース
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
行事
部活
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2025/05/08
子どもたちの様子
| by
勝浦小
【運動会2日前】
予行練習を実施しました。
青空がひろがり、心地よい風が吹く校庭に、歓声が響き渡りました。
本番に向けて、流れを確認しました。
16:00 |
投票する
| 投票数(0)
2025/05/07
子どもたちの様子
| by
勝浦小
【運動会3日前】
グラウンドの水はけが良く、3、4時間目の全体練習を行うことができました。玉入れ、綱引きの入退場、応援隊形の確認をしました。
16:00 |
投票する
| 投票数(0)
2025/05/02
子どもたちの様子
| by
勝浦小
5月1日(木)【全校児童・眼科検診】
眼科医から、一人一人に、パソコンやタブレット、スマートフォンの使用時間等を確認され、目に優しい生活をするようにご指導をいただきました。ご家庭でも、ブルーライトの影響を抑えるために、使用時間を決めるなど、気をつけていただければと思います。
16:00 |
投票する
| 投票数(0)
2025/05/01
子どもたちの様子
| by
勝浦小
5年生が理科で天気の学習をしました。
タブレットを活用して、気象予報の天気図と学校の校舎から撮影したタイムラプス(時間短縮)映像を見比べて、天気が西から東へ移り変わる理由を考えることができました。
16:00 |
投票する
| 投票数(0)
2025/04/30
子どもたちの様子
| by
勝浦小
3時間目には、運動会の全体練習を行いました。
素晴らしい天気の中、なのはな体操や閉会式練習など、元気いっぱい頑張りました。
本番に向けて、紅組も白組も気合十分です。
16:00 |
投票する
| 投票数(0)
2025/04/28
子どもたちの様子
| by
勝浦小
運動会練習が本格的に始まりました。
3時間目には全校で「なのはな体操」を練習しました。
昼休みには代表児童がグラウンドに集まり、リレーの順番を確認しました。
本番に向けて、一生懸命問題に取り組んでいます。
16:00 |
投票する
| 投票数(0)
2025/04/24
子どもたちの様子
| by
勝浦小
【3校交流会」
各学年で自己紹介をしたり、全校でジャンケン列車や玉入れをしたりしました。豊浜小学校、総野小学校の友達と親睦を深めました。元気モリモリ笑顔があふれる時間となりました。
16:00 |
投票する
| 投票数(0)
2025/04/22
子どもたちの様子
| by
勝浦小
1年生を迎える会を行いました。
カッキーン班ごとに教室に集まり、自己紹介やゲームをしました。
司会進行は放送室から一斉放送で行いました。
先輩たちは優しく1年生を迎え、1年生は楽しそうに活動していました。
笑顔があふれる時間を過ごせました。
16:00 |
投票する
| 投票数(0)
2025/04/21
子どもたちの様子
| by
勝浦小
3年生と6年生が内科検診を受けました。
健康の状況を調べるため、
学校医の先生に診察をしてもらいました
16:00 |
投票する
| 投票数(0)
2025/04/18
子どもたちの様子
| by
勝浦小
地震を想定した避難訓練を行いました。
一次避難では、机の下に体を隠し、落下物から身を守ります。二次避難では、より安全な場所へ移動をします。地震とセットで警戒すべきは津波の発生です。「より高く」という考えのもと、校舎3階へ避難をしました。
今回の訓練を機に、災害の際の避難について、約束事を話し合ってみてください。(どこに逃げるか、など)
16:00 |
投票する
| 投票数(1)
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
行事
部活
1件
5件
10件
20件
50件
100件
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
子供の学び応援サイト
ちーてれスタディーネット
光村図書動画サイト
大日本図書「デジタルデータバンク」
子供の読書キャンペーン
千葉県教育委員会
家庭教育
家庭教育支援プログラム
家庭教育リーフレット
体罰等によらない子育てのために
算数「スマートレクチャー」
学校生活相談窓口
勝浦小学校相談窓口
(いじめ・セクハラ相談窓口)
窓口担当 教頭 山口教諭 大竹教諭
末吉教諭 大竹養護教諭
学校所在地
所在地:勝浦市墨名733-1
電 話:0470-73-0073
FAX:0470-73-9673
E-Mail:
katsuura@educet.plala.or.jp
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project