このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
勝浦市立勝浦小学校
勝浦小学校のホームページへようこそ
メニュー
勝浦小学校ニュース
学校教育目標
いじめ防止基本方針
食物アレルギー対応マニュアル
学校評価
「香害」とは
リンク(市内の学校等)
行事予定
2025
07
日
月
火
水
木
金
土
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
カウンタ
COUNTER
オンライン状況
オンラインユーザー
1人
ログインユーザー
0人
連絡メール2職員用
日誌
勝浦小学校ニュース
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
行事
部活
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2025/06/30
子どもたちの様子
| by
勝浦小
4年【三校交流学習:社会】
6月28日(金)に、4年生が総野・豊浜小学校との交流学習を行いました。
社会の学習で取り組んだ、都道府県カルタを使って楽しく学習をしました。
16:00 |
投票する
| 投票数(0)
2025/06/27
子供たちの様子
| by
勝浦小
3年【モンシロチョウの羽化教室】
照川市長が来校され、モンシロチョウの羽化を観察しました。
サナギから蝶へと姿が変わる様子に、子供たちは目を輝かせ、命の素晴らしさを感じていました。
16:00 |
投票する
| 投票数(0)
2025/06/26
子供たちの様子
| by
勝浦小
5年【外国語】
ALTの先生と楽しく学習をしていました。
チャンツを歌いながら日付の数え方を一生懸命練習していました。
また、覚えた表現を使って、友だちと会話を楽しんでいました。
16:00 |
投票する
| 投票数(0)
2025/06/25
子供たちの様子
| by
勝浦小
1年生が育てているアサガオが咲いてきました。
子供たちは、アサガオを夢中になって観察していました。
16:00 |
投票する
| 投票数(0)
2025/06/24
子供たちの様子
| by
勝浦小
3
年【
理科
】
風のはたらきについて、学習をしていました。風を受けた車がどこまで進むのか、楽しみながら学んでいました。
16:00 |
投票する
| 投票数(0)
2025/06/23
子供たちの様子
| by
勝浦小
4年【社会】
47都道府県のカルタに挑戦していました。それぞれの県名や形を覚えられるよう、楽しみながら学習に取り組んでいました。
27日(金)の3校交流会でカルタとりを行う予定です。
16:00 |
投票する
| 投票数(0)
2025/06/20
子供たちの様子
| by
勝浦小
2年【校外学習】
いすみ環境と文化のさとセンターで、自然の生き物や草花などを観察しました。また、ザリガニ釣りや葉っぱアートを楽しみました。
16:00 |
投票する
| 投票数(0)
2025/06/19
子どもたちの様子
| by
勝浦小
毎週木曜日に地域のボランティア「お話スキップの会」の皆様の読み聞かせがあります。
子どもたちは、本の世界にひたれる、とても素敵な時間となっています。
16:00 |
投票する
| 投票数(0)
2025/06/18
子どもたちの様子
| by
勝浦小
1年【国語】
「おおきなかぶ」の音読発表会を行いました。大きな声で元気よく発表をすることができました。
16:00 |
投票する
| 投票数(0)
2025/06/17
子どもたちの様子
| by
勝浦小
【プール開き】
6月16日(月)から水泳学習がはじまりました。青空のもと水に入った子どもたちから歓声があがりました。元気モリモリで、活動をしていました。
16:00 |
投票する
| 投票数(0)
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
行事
部活
1件
5件
10件
20件
50件
100件
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
子供の学び応援サイト
ちーてれスタディーネット
光村図書動画サイト
大日本図書「デジタルデータバンク」
子供の読書キャンペーン
千葉県教育委員会
家庭教育
家庭教育支援プログラム
家庭教育リーフレット
体罰等によらない子育てのために
算数「スマートレクチャー」
学校生活相談窓口
勝浦小学校相談窓口
(いじめ・セクハラ相談窓口)
窓口担当 教頭 山口教諭 大竹教諭
末吉教諭 大竹養護教諭
学校所在地
所在地:勝浦市墨名733-1
電 話:0470-73-0073
FAX:0470-73-9673
E-Mail:
katsuura@educet.plala.or.jp
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project