topimage
勝浦市立勝浦小学校
勝浦小学校のホームページへようこそ
 
文部科学大臣より

~不安や悩みがあったら話してみよう~

小学生向け

保護者向け
 
学校生活相談窓口
勝浦小学校相談窓口
(いじめ・セクハラ相談窓口)
窓口担当  藤原教頭 大竹養護教諭
      橋本教諭 小島教諭
      松﨑(智)教諭
 
カウンタ
COUNTER909071
オンライン状況
オンラインユーザー4人
ログインユーザー0人
連絡メール2職員用
 
日誌
勝浦小学校ニュース >> 記事詳細

2024/09/05

子どもたちの様子

| by 勝浦小
3年【算数】まきじゃくの使い方を考えよう
 教室の縦と横の長さを測っていました。測る前に大型モニターを活用して、注意することを確認していました。
  
4年【社会】
 水がどのように各家庭の蛇口まで送られてくるのかをまとめていました。9月11日(水)の校外学習で大多喜浄水場へ行ったときに質問することも話し合っていました。活発に発言していました。
  
5年【外国語】
 3週間前に来日した新しいALTの初授業でした。ALTの自己紹介を聞いて、おおむね聞き取ることができていたようです。
  
6年【総合】 修学旅行の班別行動計画づくり
 はじめに、全体で注意事項などを確認していました。その後、各班でインターネット、パンフレット等を使って、修学旅行の班別行動の計画を立てていました。
  
  
16:00 | 投票する | 投票数(0)
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
子供の学び応援サイト
 
ちーてれスタディーネット
 
光村図書動画サイト
 
大日本図書「デジタルデータバンク」
 
子供の読書キャンペーン
 
千葉県教育委員会
千葉県教育委員会

 
算数「スマートレクチャー」
image
 
学校所在地
所在地:勝浦市墨名733-1
電 話:0470-73-0073
FAX:0470-73-9673
E-Mail:katsuura@educet.plala.or.jp