お知らせ

千葉県思春期オンライン相談事業
https://www.pref.chiba.lg.jp/kosodate/boshi/sisyunnki.html

千葉県版児童生徒・保護者のサポートガイド
サポートガイド.pdf
 
カウンタ
COUNTER410279
オンライン状況
オンラインユーザー2人

学校所在地

〒299-5245
千葉県勝浦市興津1700
 ☎  0470-76-0057
FAX 0470-70-5903
Mail 
okitsu@educet.plala.or.jp
 

興津小日誌

今日の出来事
12345
2025/11/20new

砂浜マラソン大会

Tweet ThisSend to Facebook | by okitsu-e
 11月20日(木)に最後の砂浜マラソン大会を行いました。これまで、砂の芸術や着衣水泳、宿泊学習等で興津海岸での活動を行ってきましたが、海岸での活動は本日で最後となりました。
 朝は天候が心配されましたが、マラソン大会が始まる頃には、気温が上がり、青空も見え、素晴らしい状態で実施することができました。保護者の皆様の応援の力もあり、子どもたちは全員、最後まで諦めることなく走り抜くことができました。ありがとうございました。
 また、今回の砂浜マラソン大会にあたり、試走と本番で会場の準備等を国際武道大学の2名の学生さんにお手伝いいただきました。朝早くからのご準備ありがとうございました。











16:35 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/11/18new

5・6年落花生

Tweet ThisSend to Facebook | by okitsu-e
 11月18日(火)の4校時に、5・6年生が落花生の収穫及び茹で落花生作りを行いました。立派な落花生をたくさん収穫できたため、昼休みに在校生と先生方の試食会も行いました。茹で加減もばっちりでとても美味しかったです。在校生の中にはおかわりで何度も来る子もいました。






14:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/11/18new

海岸清掃・マラソン大会試走

Tweet ThisSend to Facebook | by okitsu-e
 11月18日(火)海岸清掃と20日に行われる砂浜マラソン大会の試走を行いました。海岸清掃では、走路にある小さなガラスの破片などを一生懸命集めました。試走では、本番さながらに一人一人気合の一言を言った後、最後まで全力で駆け抜けました。大会当日も頑張りましょう!






13:49 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/11/17new

1年生活科(さつまいも)

Tweet ThisSend to Facebook | by okitsu-e
 11月17日(月)可愛いサンタとトナカイが少し早めのクリスマスプレゼントで、先生方にさつまスティックを作って持ってきてくれました。先生方は「美味しい!!!」と大喜びであっという間に完食してしまいました。
 また、サンタとトナカイは、他にも干し芋にも挑戦しているそうです!上手にできると良いですね。

13:53 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/11/14

1年生活科

Tweet ThisSend to Facebook | by okitsu-e
 11月14日(金)の2校時、1年生の生活科で「秋と仲良し 木の実で遊ぼう」を行いました。ドングリに穴を開けて紐を通し、想像力を膨らませながら、ネックレスやブレスレット、けん玉などを作りました。


10:37 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/11/13

全校遊び(鬼ごっこ)

Tweet ThisSend to Facebook | by okitsu-e
 11月12日(水)今月の昼休みの全校遊びは鬼ごっこを行いました。保健・体育委員の児童がボールでくじを引き、何の鬼ごっこを行うか決めました。初めは増え鬼、次に手つなぎ鬼、最後に氷鬼を行いました。子どもたちは鬼ごっこが大好きなので、チャイムが鳴る瞬間までグラウンドを全力で駆け抜けていました。手つなぎ鬼では、まるで追い込み漁のようでとても盛り上がりました。








08:39 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/11/12

夷隅郡市小学校音楽発表会

Tweet ThisSend to Facebook | by okitsu-e
 11月12日(水)、夷隅郡市小学校音楽発表会に全校児童及び職員で参加しました。子どもたちと職員が心をひとつにして、今まで一生懸命に練習してきました。発表会本番では、少し緊張している様子でしたが、今まで頑張ってきたことのすべてを出し切り、素晴らしい歌声を会場全体に響かせ、大きな拍手を受けました。発表が終わった子どもたちと先生方は満足感に満ちあふれたとても晴れやかな顔をしていました。講師の先生からも「最後のステージ感動的でした。心からの歌声は胸をうちました。」とのお褒めの言葉をいただきました。子どもたちは本当によく頑張りました!
そして、保護者の皆様、あたたかい応援ありがとうございました。子どもたちの大きな励みになりました。




13:55 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/11/11

5,6年体育

Tweet ThisSend to Facebook | by okitsu-e
 11月11日(火)4校時、5,6年体育でベースボール型のゲームを行いました。場の工夫をしながら先生も含めた5人で楽しく運動しました。


14:26 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/11/11

クラブ活動

Tweet ThisSend to Facebook | by okitsu-e
 11月10日(月)6校時、クラブ活動を行いました。今回はサッカーです。子どもたちと先生方が一緒になって、歓声をあげながら楽しく運動しました。


14:24 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/11/11

1年生活科

Tweet ThisSend to Facebook | by okitsu-e
 11月10日(月)5校時、1年生活科「あきを楽しもう」の学習で「落ち葉でアート」を行いました。子どもたちは、様々な形や色の落ち葉を上手に使って、個性豊かな作品を作り上げました。子どもたちの発想は豊かで素晴らしいです。


14:20 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
12345