お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
カウンタ
COUNTER348727
オンライン状況
オンラインユーザー5人

学校所在地

〒299-5245
千葉県勝浦市興津1700
 ☎  0470-76-0057
FAX 0470-70-5903
Mail 
okitsu@educet.plala.or.jp
 

興津小日誌

今日の出来事
12345
2025/04/25new

3,4年総合

Tweet ThisSend to Facebook | by okitsu-e
 4月25日(金)3校時、前回に引き続き、3,4年総合で畑の草取りや、畑の耕しを行いました。これから植える野菜の苗がよく育つように、子どもたちは、一生懸命に畑の草をとりました。畑の耕しもばっちりで、準備万端です!

18:41 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/04/24new

1,3,4年体育

Tweet ThisSend to Facebook | by okitsu-e
 4月24日(木)5校時、1,3,4年生体育で走る運動の学習を行いました。3チームに分かれ、ミニハードルやフラフープなどの道具を使って自分たちで考えてコースを作りました。どのチームも工夫したコースを作り、楽しみながら走ることができました。






14:42 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/04/23new

陸上練習(体育館)

Tweet ThisSend to Facebook | by okitsu-e
 4月23日(水)本日の陸上練習は、雨天のため、体育館で高跳びとリレーのバトン渡しの練習を行いました。高跳び練習では、2チームに分かれ、助走・踏み切り・バー越えの動作を丁寧に確認しながら、記録に挑戦しました。リレーのバトン渡しでは、昨日行った練習の復習を兼ね、タイミングと声掛けを意識して行いました。




17:38 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/04/22new

3,4,5,6年総合

Tweet ThisSend to Facebook | by okitsu-e
 4月21日(月)、3,4年と5,6年の総合学習「農業体験をしよう」の学習で用務員の鈴木さんと一緒に畑の作業を行いました。5,6年生はみんなで力を合わせて畑を耕し、ミニトマトやピーマン、スイカなどを植えました。3,4年は畑の草取りを一生懸命に頑張りました。おいしい野菜の収穫を目指して取り組んでいきます。


08:36 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/04/22new

1年国語

Tweet ThisSend to Facebook | by okitsu-e
 4月21日(月)、1年生の国語で自己紹介と名刺交換の学習を行いました。子どもたちは、少し緊張しながらも自分の名前をしっかりと相手に伝え、ていねいな字で書いた名刺を先生方と交換しました。相手とのコミュニケーションも頑張りました!日々成長している1年生です。


08:31 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/04/18

陸上練習

Tweet ThisSend to Facebook | by okitsu-e
 4月18日(金)本日の陸上練習は、ウォーミングアップを行った後、ハードルと走り幅跳びを行いました。ハードルでは、担当職員から、足の使い方や姿勢のポイントを教わり挑戦しました。最初は跳べるかドキドキしていた子どもたちでしたが、本日の練習の中だけでも、徐々に高さに慣れ、リズムよく跳べるようになりました。走り幅跳びでは、腕の振りとタイミングを意識しながら練習しました。回数を重ねるごとに記録が伸び、子どもたちは「やったー!!」と楽しそうに練習を終えることができました。





17:44 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/04/16

SOSの出し方教育

Tweet ThisSend to Facebook | by okitsu-e
 4月16日(水)業間の時間に、全校児童が集まり「SOSの出し方教育」を行いました。悩みや不安はだれにもあることや、悩みを解決する方法などについて子どもたちは真剣に話を聞きました。最後に、1自分を大切に、2悩みを一人でかかえない、3近くの大人に相談しよう、4友達が元気がなかったら一緒に近くの大人に相談してあげよう、について確認するとともに24時間子どもSOSダイヤルなどの電話相談もできることを伝え、どんな小さな悩みでも相談して大丈夫なことをみんなで共有しました。


12:35 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/04/16

1年生活科

Tweet ThisSend to Facebook | by okitsu-e
 4月16日(水)2校時、1年生活科の授業で生き物観察を行いました。グラウンド脇の水路で子どもたちは網をもって生き物さがしを楽しみました。オタマジャクシやトウキョウサンショウウオの幼体を見つけることができ、とても楽しく観察しました。校舎前の八重桜もきれいに咲き、春の自然が躍動しています。


12:30 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/04/15

1,3,4年体育

Tweet ThisSend to Facebook | by okitsu-e
 4月15日(火)5校時、1年、3年、4年が合同の体育を行いました。投げる力を高める運動を行った後、2人組でボールを運ぶ運動、羊と狼のおにごっこ、色鬼などを行い楽しく体を動かしました。



17:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/04/14

避難訓練

Tweet ThisSend to Facebook | by okitsu-e
 4月14日(月)地震を想定した避難訓練を実施しました。前日の雨の影響でグラウンドが使用できなかったため、本日は、教室から1階非常口までの避難を行いました。全学年、喋らず、真剣な態度で参加し、安全に避難することができました。また、登校して3日目の1年生も、慌てることなく、素早く机の下に隠れ、落ち着いた避難ができました。
 訓練後は体育館へ移動し、校長先生より、教室ではない場所で地震が起こったとしても、「物が落ちない・倒れない・移動しない」場所に避難することが大切とのお話がありました。また、安全担当からは、東日本大震災時の地震や津波の様子が伝えられ、実際の避難場所の確認も行いました。
 今回実施できなかった、グラウンドからブルーベリーヒルへの避難の仕方は、5月の全校遠足時に、再度、避難隊形等の確認をしながら行う予定です。



10:14 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
12345