歌舞伎役者の八代目市川門之助が来校され、3時間目に4~6年生を対象に歌舞伎教室が体育館で開かれました。歌舞伎はどのような演劇なのかを説明していただいてから、通し狂言「義経千本桜」の「狐忠信」の活躍の場面を影像で全員で見ました。そして、映像の事の所作を体験しました。また、女形の挨拶の仕方も教えていただきました。子どもたちからは、「お化粧にはどれくらいの時間がかかりますか?」「歌舞伎をしていて楽しいことは何ですか?」などたくさんの質問がありました。門之助さんの子ども思いの優しいお人柄にあふれた1時間でした。

