2年生が生活科校外学習で,蟹田探検に出かけました。蟹連寺では,地域の方から「蟹の恩返し」の民話を伺うことができ,「蟹田」という地名や「蟹連寺」という名前の由来を知ることができました。
そのほかにも,夏に見たガマの穂の変化した様子やため池にいた鴨を見つけたり,材木屋さんの木の香りを感じたりと,いろいろな発見をした探検となりました。
今後,市内の他の小学校とオンラインで交流し,探検したことを教えあう予定です。

民話「蟹の恩返し」を真剣に聞いています。 桜並木を発見!
「春になったら,きれいだろうな。」