5校時,5・6年生を対象に,薬物乱用防止教室を行いました。
千葉県警外房地区少年センターから講師をお招きして,違法ドラッグを中心に体に及ぼす影響について学習しました。
児童の感想をいくつか紹介します。
・薬物の話を聞いて,自分をダメにしてしまうことを知って怖かった。
・最近は,ジュースに似ているお酒もあるので気を付けたいです。
・シンナーは,脳や歯を溶かしてしまうことを知りました。
・タバコは,副流煙の方が害のある成分の濃度が高いことを知りました。
・たくさんの資料を使って,わかりやすく説明してくださったのでよくわかりました。危険な薬物は,誘われても絶対に断って,その場からすぐに離れようと思いました。

