このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
お知らせ
千葉県思春期オンライン相談事業
https://www.pref.chiba.lg.jp/kosodate/boshi/sisyunnki.html
千葉県版児童生徒・保護者のサポートガイド
サポートガイド.pdf
メニュー
トップページ
学校紹介
校歌
学区の紹介
行事予定
興津小学校日誌
学校だより
PTA行事
いじめ防止基本方針
興津小閉校関連情報
親力アップいきいき子育て広場
学校評価
海で遊ぶ時の注意
児童指導調査票
下校時刻のお知らせ
相談窓口
興津小閉校関連情報
カウンタ
COUNTER
オンライン状況
オンラインユーザー
6人
学校所在地
〒299-5245
千葉県勝浦市興津1700
☎ 0470-76-0057
FAX 0470-70-5903
Mail
okitsu@educet.plala.or.jp
興津小日誌
今日の出来事
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2025/09/25
不審者対応避難訓練
| by
okitsu-e
9月25日(木)の2校時に不審者対応避難訓練を実施しました。今回は、5・6年生の教室に不審者が入ってきたという想定で訓練を行い、児童は各担任の指示をしっかりと聞き、速やかに職員室に避難することができました。訓練の後、体育館へ移動し勝浦警察署の方からお話を頂きました。今回教わった不審者対応の4つの約束①自分の命は自分で守る②元気よく挨拶をする③先生にすぐ知らせる④先生の指示を聞くの4つを忘れずに覚えていてもらいたいと思います。特に④の先生の指示を聞くことは、普段の学校生活から意識できていなければ、緊急時にも行動できないため、改めて大切さを学ぶ機会となりました。
その後の実演では、3年代表児童が登下校中に不審者に話しかけられた場面を想定して行いました。距離を置きながら大きな声で「助けて」と叫びながら逃げることができ、大変立派でした。また、最後には職員を対象としたさすまたを使った実践研修も行っていただきました。さすまたの正しい使い方やさすまたが無い場合の対応法など、細やかなご指導をいただきました。
勝浦警察署の皆様、本日は公務ご多用のところありがとうございました。今後も安全な学校づくりに努めてまいります。
11:38 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project