※ 児童用タブレット端末にダウンロード学習を追加しました。
  タブレット端末を家庭に持ち帰った際、
  wifiに接続しなくても学習が可能です。

  使い方はこちらの
  「eライブラリ「ダウンロード学習のつかいかた(家庭配付)」.pdf
  3ページ「3 ダウンロードした教材を学習する(オフライン)」
  を参考に学習を進めてください。
 

カウンタ

あなたは911284人目です
Renewal since 2009/05/08

ログイン

所在地・連絡先


〒299-4501
千葉県いすみ市岬町椎木408
TEL:0470-87-2824
FAX:0470-87-2715
mail:isumi.taitou-e@educet04.plala.or.jp
 

オンライン状況

オンラインユーザー2人
ログインユーザー0人
登録ユーザー187人
学校教育目標
令和6年度
1 学校教育目標 
ふるさとを愛し,夢や目標の実現に向けチャレンジする児童の育成
        
2 めざす学校の姿 
<めざす児童像> 目標を持ち、未来を切り拓く子
 〇 意欲を持って、自ら学び表現する子
 〇 やさしく、友達を思いやる子
 〇 ねばり強く、最後までやりぬく子
<めざす学校像> 家庭と地域の絆を深め、「自信」と「安心」を育む学校
 〇 夢や目標を育む学校
 〇 豊かな情操や道徳心を育む学校
 〇 清潔で安全・安心な学校
 〇 家庭・地域の人々と共に歩む学校
<めざす教師像> 子供と社会の変化を捉え、自律的に学び続ける教職員
 〇 子供の命と健康・安全を守る教職員
 〇 児童理解に努め、子供たちに寄り添う教職員
 〇 授業を工夫し、わかる授業づくりを進める教職員
 〇 社会の変化を捉え、家庭や地域と共に歩む教職員

3 学校経営の基本方針
(1)「社会に開かれた教育課程」の実現に向けた適切な教育課程を編成、実践し、達成状況を評価・改善することにより「確かな学力」を育みます。
 ○ 児童の学習意欲を高め、個に応じた指導の一層の充実を図り、学力の向上に努める。
 ○ 資質・能力の向上に向けた積極的な研修・研鑽に努める。
(2)教職員一人一人の創意工夫を生かした、チームとしての学校運営を推進し、豊かな人間性や社会性の育成に努めます。
 ○ 児童理解に努め、一人一人の良さを引き出し、良さを伸ばす。
 ○ 児童個々の教育的ニーズに対応した特別支援教育を推進する。
 ○ 教職員が明るくはつらつと児童に向き合えるよう、業務改善の意識を持ち、「働き方改革」に努める。
(3)防災教育・健康教育の充実を図るとともに家庭や地域との連携を密にし、清潔で安全・安心な学校づくりに努めます。
 ○ 望ましい生活習慣づくりと体力向上に向け、運動に親しむ資質や能力の育成に努める。
 ○ 市及び教育委員会、家庭、地域と連携した自然災害や感染症への対応・対策を進める。
(4)地域と共に学び、共に創る特色ある教育を推進し、家庭や地域から信頼される学校づくりに努めます。
 ○ 地域の声を広く聴くとともに、積極的に情報を発信する。
  〇 地域の資源・人材を積極的に発掘し、有効に活用する。

4 いじめ防止対策基本方針(H26.2.21)を策定
(「メニュー」→「いじめ防止基本方針」に掲載)
 〇 平成29年 4月18日改訂
 〇 令和 3年 4月 1日改訂
 〇 令和 4年 4月 1日改訂