※ 児童用タブレット端末にダウンロード学習を追加しました。
  タブレット端末を家庭に持ち帰った際、
  wifiに接続しなくても学習が可能です。

  使い方はこちらの
  「eライブラリ「ダウンロード学習のつかいかた(家庭配付)」.pdf
  3ページ「3 ダウンロードした教材を学習する(オフライン)」
  を参考に学習を進めてください。
 

カウンタ

あなたは923151人目です
Renewal since 2009/05/08

ログイン

所在地・連絡先


〒299-4501
千葉県いすみ市岬町椎木408
TEL:0470-87-2824
FAX:0470-87-2715
mail:isumi.taitou-e@educet04.plala.or.jp
 

オンライン状況

オンラインユーザー1人
ログインユーザー0人
登録ユーザー188人
重要なお知らせ
〇太東小ニュースのページはログインをしないと閲覧することはできません。(子どもたちの活動風景)

〇【新着】不登校対応 サポートガイド
  
spor6.pdf (chiba.lg.jp) ←クリックするとガイドが御覧いただけます。

〇令和6年度年間行事予定
   
    主な行事予定(1学期) .pdf

〇体操服の名札について
 ・上着は左胸
 ・ズボ
ンはお尻側の右です。

〇子供の性被害防止に係る啓発リーフレットについて
 ※千葉県教育庁教育振興部児童生徒安全課よりリーフレットの紹介がありました。
  ネットには危険がいっぱい.pdf

【新着!】「ちば夢チャレンジ☆パスポート・プロジェクト2024」について
   ①千葉ロッテマリーンズ公式戦観戦 小学生招待  
    【二次募集】
    
02【2次募集】ちば夢夏ロッテ2024実施要項(小学生).pdf

   ②ジェフユナイテッド市原・千葉 公式戦観戦)
      ちば夢チャレンジ☆パスポート・プロジェクト2024 応募フォーム (msgs.jp)
     
〇「野生動物」に注意しましょう!
 ※岬町周辺で野生動物の目撃情報が出ております。次のことに十分注意してください。①何もせず放っておきましょう。できるだけ無視をしてください。②ゆっくりと後退し、静かにその場を立ち去るか、物陰に隠れましょう。③決して威嚇したり、追い払ったりしないようにしましょう。④餌をあげないようにしましょう。

〇「ちばリユースクール」について(SDGs関連)
 
「ちばリユースクール」について.pdf 
 

〇「生命(いのち)の安全教育」について
 千葉県教育庁教育振興部児童生徒安全課安全班より資料が提供されています。
    
http://www.mext.go.jp/a_menu/danjo/anzen/index.html

〇「心がしんどいとき、どのように対処したらいいのだろうか。」の資料掲示について
  ※相談窓口や啓発動画のURLが記載されています。
 
生徒のみなさんへ (1).pdf
 保護者の皆様へ.pdf

〇児童生徒の自殺予防について
    文部科学大臣のメッセージを掲載しました。
 
小学生のみなさんへ.pdf
 保護者や学校関係者等のみなさまへ.pdf

〇各種相談窓口のお知らせ
 ※いじめやなやみ相談窓口一覧
 相談窓口一覧.pdf

〇令和6年度千葉県夢チャレンジ体験スクールについて
   ※千葉県教育委員会より体験スクールのお知らせが届き次第アップします(5月末予定)。
  ↓下記は、令和5年度のものです(参考)。
   千葉県夢チャレンジ体験スクールプログラム.pdf
  
千葉県夢チャレンジ体験スクール応募フォーム.docx


〇厚生労働省ウェブサイト(特設ページ)
「新型コロナウイルス感染症の5類感染症移行後の対応について」
 
http://www.mhlw.go.jp/stf/corona5rui.html




 
週予定
6月の行事予定
 
   日     曜  行事予定 下校時刻 部活動
 1 土 運動会  
 2 運動会(予備日)  
3 振替休業日                                                         ※登校日だった場合 全校14:30                                            
4体重測定(1・2年)1~3年 14:50 4~6年15:50
5体重測定(3・4年) ALT
御崎地区合同学習会(しおさい学級)
1・2年14:50 3~6年 15:50
6体重測定(5・6年)ALT(AM)
たけのこ塾
1・2年 14:30 4~6年15:30
7金 水泳学習(1・2年生)1年14:50 2~6年15:50
8土 運動会(予備日)  
日 運動会(予備日)  
10月 弁当持参 委員会活動(5・6年) 1~4年14:30 5・6年15:30 
11部活動開始 1~3年14:50 4~6年15:50
部活動16:30
○ 
12水 学校評議員会 ALT 1・2年14:50 3~6年15:50○ 
13 JRC登録式 ALT(AM)たけのこ塾 1・2年14:30 3~6年15:30 
14 金  水泳学習(1・2年生)
6年生校外学習(国会・警視庁)
 1年14:50 2~5年15:50
6年校外学習(手紙参照)部活動16:30
 
15 土  千葉県民の日  
16    
173年生校外学習(市役所・漁港)
職員会議
 全校 14:30 
18 特別支援学級合同学習会 1~3年14:50 4~6年15:50
部活動16:30
○ 
 19水 ALT 1・2年14:50 3~6年15:50
部活動16:30
 
20 水泳学習(1・2年)ALT(AM) 
全校5校時下校 たけのこ塾中止
 全校14:30 
21 金  租税教室(6年生) 1年14:50 2~6年 15:50
部活動16:30
 
22土 第1回環境美化活動  
23 日    
 24月  クラブ活動(4~6年生) 1~3年14:30 4~6年15:30 
25 火   1~3年14:50 4~6年15:50
 
 26水  5年生 宿泊学習 1日目 ALT 1・2年14:50 
3・4・6年15:50
 
27木  5年生 宿泊学習 2日目 
ALT(AM) たけのこ塾
 1・2年14:30
3・4・6年15:30 
5年 15:00頃
 
 28 水泳学習(1・2年) 部活動なし 1年14:50 2~6年15:50
 
 29   
 30   
7月予定
日     曜  行事予定 下校時刻 部活動
 1 月 委員会活動⑥ 1~4年 14:30        5・6年 15:30 
 2
 1~3年 14:50     4~6年  15:50
  部活動   16:30
 〇
3                                         1・2年 14:50 3~6年 15:50
 部活動  16:30                                
〇  
4研修日 たけのこ塾  1・2年 14:30  3~6年 15:30
5
  1年 14:50    2~6年 15:50
  部活動 16:30 
6



7七夕

8 月5校時日課 職員会議 全校14:30 

 1~3年14:50   4~6年 15:50 
 部活動 16:30
10読み聞かせ(1~3年) 1・2年 14:50 3~6年 15:50
 部活動 16:30
 〇
11水泳指導(1・2年)
歯みがき教室⑤1年⑥5年
たけのこ塾
 1・2年 14:30 3~6年 15:30

12金 特別日課4校時 下校12:45
個人面談(13:00~16:30)
全校下校12:45 
13 
  
14 日 
  
15 祝日:海の日  
16  特別日課4校時 下校12:45
個人面談(13:00~16:30)
 全校下校 12:45 
17特別日課4校時 下校12:45
個人面談(13:00~16:30)
ALTローレン先生 1~4年最終
  全校下校 12:45 
18特別日課4校時 下校12:45
個人面談(13:00~16:30)
ALTローレン先生 5・6年最終
  全校下校 12:45 
 19 金1学期終業式 給食最終日
集団下校 13:30
地区児童会② 期末大掃除③
 全校下校 13:30 
 
新着情報
【緊急連絡情報】
※非常災害等により、急な児童の引き渡しや下校時刻の変更があった場合は以下の通り保護者の方々へお知らせします。
 ①緊急連絡メールでの通知
 ②メールが受信不可の場合は電話連絡

 
 下校時刻の変更は予定されておりません。






 
家庭学習コーナー
チーてれスタディネット(千葉県教育委員会)はこちらをクリック


NHK for School はこちらをクリック
 
児童生徒向けわいせつセクハラ相談窓口(千葉県)

児童生徒向けわいせつセクハラ相談窓口(千葉県)

 千葉県教育委員会は次の方針の下、教職員の児童生徒に対するわいせつセクハラ行為の根絶に努めています。
 また、教職員のわいせつセクハラ問題の根絶に向けて「児童生徒向けわいせつセクハラ相談窓口」を開設しています。
【千葉県教育委員会の方針】
 教職員との電子メール及びSNS等を使用した私的なやりとりや教職員の自家用車への同乗は、わいせつ事案等の不祥事のきっかけとなりうることから、禁止であること。なお、やむを得ず行うときには、教職員は、管理職の許可を得ていることが必要である。

【相談窓口への入り方】
1 県教育委員会ホームページ「教育委員会のセクハラ相談窓口」ページ内、「児童生徒向けわいせつセクハラ相談窓口(ちば電子申請サービス)へ」をクリックする。

2 次のURLをクリックする。

3 次のQRコードを読み取る。