豊浜小学校の今日の1時間目は、全学級国語でした。
国語ではよく音読をしますが、立って大きな声で音読をすることは、脳の活性化につながります。
漢字を書いたり視写したりすることは、純粋に漢字を覚えたり文章構成・表現を学んだりする他に、集中力の向上を図ることにつながります。
読書をすることは、想像力や論理的思考力を養うだけでなく、心を落ち着かせて学習に向かう態度につながります。
日本語で考えて、日本語でコミュニケーションを取っているわたしたちにとって、国語はすべての基礎となるものです。
これからも、地道に学習を積み重ねていきます。








4年生の廊下に飾ってある、国語の時間に作成した本のポップです。

2週連続の3連休に入ります。
御家族で楽しい時間をお過ごしください。
火曜日、子供たちが元気に登校してくることを願っています。
※本日(9月20日)の千葉日報に、歌舞伎体験教室が掲載されました。