千葉県勝浦市新官65
0470-73-0233

 
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
豊小日誌
12345
2024/07/22new

草刈りをありがとうございました!

Tweet ThisSend to Facebook | by toyohama-e
土日が終わり本格的に夏季休業に入った今日、地域の方々が朝早くから草刈りをしてくださいました。
休憩時間には、豊浜小の卒業生の方々で、
「昔はここにも校舎があった」(現在の体育館のあたり?)
「ブランコがこの辺にあった」(現在の裏庭のあたり?)
「体育館はなくて講堂があっちにあった」(現在のブランコのあたり?)
などと、思い出話に花が咲いていました。
朝のうちとはいえ、暑い中の作業、大変ありがとうございました。








10:27 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/07/19

1学期終業式

Tweet ThisSend to Facebook | by toyohama-e
72日間あった1学期も、今日が最終日です。
終業式では、次のことを話しました。
〇大きな病気や事故もなくみんなが元気に過ごせたのは素晴らしいこと
〇毎日の学習や行事などを通して大きく成長したこと
〇夏休みにチャレンジしてほしいこと
 ①本を10冊読む
 ②豊浜チャレンジプロジェクトの案を1つか2つにしぼる
 ③豊浜の海や空を見てぼんやりする
また、生徒指導主任が、命を大切にして夏休みを過ごしてもらいたいと伝えました。

明日から、44日間の長期休業に入ります。
安全に気を付けて、有意義な夏休みになることを願っています。
そして、9月2日に、全員の元気な顔を見られることを、楽しみにしています。









12:15 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/07/18

着衣泳

Tweet ThisSend to Facebook | by toyohama-e
今年度最後のプール水泳を行った今日、着衣泳を行いました。
子供たちは、洋服のまま水に落ちた設定で、プールに入りました。
水をたっぷり含んで体にまとわりつく洋服を「重い」と、さかんに口にする子供たち。
バディを組んだ友達が投げてくれた2Lペットボトルを抱きかかえ、「ラッコ浮き」をしました。
レジ袋や洋服に空気を溜めて、浮く方法もあります。
着衣泳を通して、洋服のまま水に落ちてしまった時の対処の仕方を学び、そして、何よりも、水辺には大人と一緒に行くということを確認しました。













明日は、いよいよ1学期の終業式です。
11:45 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/07/17

地区児童会&情報モラル教室(1~3年生)

Tweet ThisSend to Facebook | by toyohama-e
1学期の反省をし、夏休みの安全な過ごし方を考えるために、地区児童会を行いました。
新官・部原地区と沢倉・川津地区に分かれて、登校時の反省をしたり、危険箇所についての情報を共有したりしました。









また、昨日は4~6年生対象の「ネット安全教室」を行いましたが、今日は1~3年生の対象の「情報モラル教室」を行いました。
低学年にも理解しやすい動画を使って、友達のタブレットを使わないこと(ログと呼ばれる記録や履歴が残るため)や、自分がやることの優先順位をつけること(例:犬の散歩→宿題→明日の準備→ゲーム)などを学びました。






12:22 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/07/16

ネット安全教室(4~6年生)

Tweet ThisSend to Facebook | by toyohama-e
外房少年センターから講師をお招きして、ネット安全教室(4~6年生)を開きました。
SNS発端のトラブルは、年々、低年齢化しています。
子供たちは自分専用のスマートフォンがなくても、家族のPC、タブレット、ゲーム機等を使い、オンラインでやり取りができる状況にあります。
夏休み前に、ネット上で起こりうるトラブルや、そうならないための予防策を知ることで、子供たちがよく考えてよりよい行動が選択できることを願っています。








10:47 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/07/12

プール

Tweet ThisSend to Facebook | by toyohama-e
時折、小雨が降りましたが、プールでの水泳学習を行いました。
4回目なので、1年生もだいぶ水に慣れた様子でした。
2年生以上は、ビート板を使って練習したり、クロールの息継ぎ練習をしたりと、泳力に合わせて練習しました。













来週は、着衣泳を行います。
これは、洋服のまま海・川・池・堰などに落ちた時に、自分で自分の命を守るための一手段として学習するものです。
連絡帳を通して持ち物のお願いがありますが、御理解と御協力をお願いします。
10:32 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/07/11

2年生の国語&6年生の理科

Tweet ThisSend to Facebook | by toyohama-e
校内を回っていると、タブレットを効果的に使っている様子を見掛けました。

2年生は、国語で双方向でのオンライン学習を行っていました。
話し合ったり、自分が線を引いた箇所を見せ合ったりと、隣にいなくても隣にいるような感覚で、一緒に学習することができました。

6年生は、理科でホウセンカの茎を観察する際、解剖顕微鏡のレンズの上から更にタブレットで撮影することで、より大きく鮮明に断面図を見ることができ、水の通り道をはっきりと確認することができました。















画面越しでも友達と意見交換ができたとき、断面図がより鮮明に見えたとき、子供たちの目は輝いていました。
子供たちの「主体的・対話的で深い学び」を実現するために、これからもタブレットを効果的に活用していきたいです。

※本日(7月11日)の千葉日報に、SUP体験が掲載されました。
11:48 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2024/07/10

おはなしすきっぷの読み聞かせ

Tweet ThisSend to Facebook | by toyohama-e
おはなしすきっぷの3名の方々による、読み聞かせを行いました。
今日、読んでいただいた本は、次の通りです。

1~3年生 『せんたくかあちゃん』
4年生   『これは のみの ぴこ』
5・6年生 『野球しようぜ! 大谷翔平ものがたり』













『せんたくかあちゃん』は大型絵本だったので、大きなイラストがよく見え、低学年の子供たちはお話に引き込まれていました。
『これは のみの ぴこ』は聞き手参加型読み聞かせになっていて、4年生はたくさん出てくる登場人物の名前と順番を必死に思い出しながら、声に出していました。
『野球しようぜ! 大谷翔平ものがたり』は、全国の小学校に贈られた「大谷グローブ」も出てくる新しい絵本で、スポーツ好きの高学年は真剣に聞いていました。

子供たちの発達段階や興味に合わせた本のセレクト、本当にありがとうございます。
12:17 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/07/09

プール水泳

Tweet ThisSend to Facebook | by toyohama-e
今日は、3回目のプール水泳を行いました。
「今日、初めて、これができるようになった!」
と、だるま浮きを見せてくれた子がいました。
その横には、初めて泳げたという子もいました。
子供たちの上達ぶりに、毎回、驚かされています。
























11:53 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/07/08

1年生の生活&3年生の社会

Tweet ThisSend to Facebook | by toyohama-e
朝から暑さ疲れか、元気がない子供たちでしたが、3時間目からは調子を取り戻していました。
1年生は、育てているアサガオを使って色水づくり。
「おうちのアサガオでもやりたい!」と、意欲満々の子供たち。
「ほかのお花でも、できるかな?」と、とても良い視点で質問をした子もいました。
3年生は、地図記号を使って「くらしてみたいまちを地図でつくる」学習。
駅、線路、道路、海、川、橋だけが描かれている地図に他の地図記号を描いて、自分のまちをつくっていきます。
駅の近くに学校をつくる子、山側につくる子、駅前の大通り沿いに市役所をつくる子。
理由を説明するのは難しいようでしたが、それぞれの想いをもってまちづくりをしていました。




















11:33 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/07/05

海浜生物採集

Tweet ThisSend to Facebook | by toyohama-e
新官の風早で、海浜生物採集を行いました。
海の生き物調査が目的なので、いそがね等は持たずに磯に入ったのですが、さすが豊浜っ子!!
アワビ、サザエ、トコブシ、ウニ、タコ、エビ・・・
素手(軍手)で、次から次へと海の生き物を捕っていきました。
中には、海の博物館の先生も「分からない」という、珍しい生き物を見つけた子もいました。(海の博物館に持ち帰り研究されるそうです)
観察後は、家に持ち帰りたいもの以外は、リリースしました。































海浜生物採集は、少なくとも40年以上前から続いている、豊浜小の伝統行事です。
昔は、川津の万名で行っていました。
豊浜小の名前でもある「豊かな浜」が、これから先も豊かであり続けるために、自分たちにできることを考えられような子供たちに育てていきたいです。
14:11 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2024/07/04

海浜生物採集事前学習

Tweet ThisSend to Facebook | by toyohama-e
明日はいよいよ、海浜生物採集です。
そのため、5・6年生主催の事前学習を行いました。













5・6年生は6月に、海の博物館の松本先生を講師としてお招きし、海洋学習を行っています。
そこで学んだことを生かして、自分たちでパワーポイントを作成しました。
それを使って、1~3年生対象と4年生対象の2チームに分かれ、事前学習を主催してくれました。

明日、どんな海の生き物と出会うことができるか、楽しみですね。
12:47 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/07/03

食育教室・親子給食(1年)

Tweet ThisSend to Facebook | by toyohama-e
 1年生とその保護者を対象とした食育教室・親子給食を実施しました。
 食育教室では、勝浦市学校給食共同調理上の塩田文香栄養教諭を講師に招き、赤・黄・緑の食品について学習しました。



 親子給食のメニューは、コッペパン(ピーナッツクリーム)、クリームミートグラタン、ABCスープ、シーザーサラダでした。お父さんやお母さんと一緒に給食を食べた1年生の子供たちは、とてもうれしそうでした。


17:34 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/07/02

SUP体験

Tweet ThisSend to Facebook | by toyohama-e
4~6年生が、学校下の志島の浜で、SUP体験をしました。




























12:48 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/07/01

2年生が1年生に読み聞かせ

Tweet ThisSend to Facebook | by toyohama-e
2年生が1年生に、読み聞かせをしました。
これは、国語の学習の一環で行ったものです。
『スイミー』の学習で作った「マイ絵本」と、スイミーのペープサートを使いながら、1年生に向けて読み聞かせをした2年生。
少し緊張していたようですが、達成感もあったようです。












11:38 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/06/28

2年生の生活科&ひまわり学級の図工

Tweet ThisSend to Facebook | by toyohama-e
今日は、朝からしとしとと雨が降っています。

2年生は生活科で、育てている野菜の観察カードをかきました。
畑で観察した時に撮影した画像を、タブレットの中から探し出し、見て描いていました。
文章は、実際に触って気付いたことを思い出しながら、書いていました。
天気によって時間割を変えなくても学習が成立するのは、タブレットのおかげです。





ひまわり学級では、絵の仕上げが行われていました。
とても素敵な絵に仕上がっています(仕上がりそうです)!





平日の中では、今日が6月の最後の日でした。
運動会後は、例えば「〇〇教室」といった小さな行事が多く、案外と忙しい6月でしたが、子供たちは落ち着いて生活できていました。

来週からは7月に入ります。
夏に向かって、一層輝きを増す豊浜っ子たちに、期待しています。
11:47 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/06/27

チョウの羽化観察

Tweet ThisSend to Facebook | by toyohama-e
3年生が、「チョウの羽化観察」(キュステで実施)に参加しました。
これは、毎年市内の3年生を対象に、勝浦市教育委員会が行っている事業です。
講師は、教員時代にチョウの羽化を研究していた、市長さんでした。







子供たちは、一瞬たりとも見逃すまいと、かぶりつきで観察。
取材に来ていた新聞社の方から、インタビューもされました。
大きな、大きな、学びとなった、1日でした。
11:56 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/06/26

読み聞かせ

Tweet ThisSend to Facebook | by toyohama-e
「おはなしすきっぷ」から3名がいらして、読み聞かせをしてくださいました。













今日、読んでいただいた本は、次の通りです。
1~3年生 『じごくのラーメンや』
4年生   『教室はまちがうところだ』
5・6年生 『おじいちゃんの手』

学年相応の内容の本だったため、子供たちは集中して、よくお話を聴いていました。
朝の短い時間帯ですが、地域の方々がいらして本を読んでくださるのは、大変ありがたいことです。
10:55 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/06/25

プール開き

Tweet ThisSend to Facebook | by toyohama-e
子供たちの願いが天に届き、今日はプール日和の快晴。
延期になっていた、プール開きを行いました。





















みんな、いい笑顔でした!!
11:51 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/06/24

薬物乱用防止教室

Tweet ThisSend to Facebook | by toyohama-e
県警察本部外房地区少年センターから講師の先生をお招きし、5・6年生を対象とした薬物乱用防止教室を行いました。











子供たちは、とても真剣な表情で聞き入っていました。
違法薬物は、たった1回の使用で脳を破壊してしまう恐ろしいものだと学びました。
また、喫煙が違法薬物使用の入り口になっているとのことで、ニコチン中毒、主流煙・副流煙のことも学びました。

明後日、6月26日は、「国際麻薬乱用撲滅デー」です。
この周知を目的とした運動が、「『ダメ。ゼッタイ。』普及運動」です。
 薬物乱用は、「ダメ。ゼッタイ。」
これを胸に刻み、人生を歩んで行ってもらいたいです。

14:02 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/06/22

PTA廃品回収

Tweet ThisSend to Facebook | by toyohama-e
昨日の大雨が嘘のようにすっきりと晴れ、朝からPTA廃品回収を行うことができました。
地域の皆様にも御協力いただきまして、大変ありがとうございました。








10:42 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/06/21

1・3年生の書写

Tweet ThisSend to Facebook | by toyohama-e
4時間目に、1年生と3年生が書写を学習していました。

















硬筆と毛筆の違いはありますが、両学年とも基本点画の書き方についての学習です。
毛筆学習は3年生から始まりますが、毛筆で学習したことを硬筆に生かすために行っています。
書写の時間に学習したことが、普段のノートの文字に生かされるといいですね。
12:32 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/06/20

プール安全祈願祭

Tweet ThisSend to Facebook | by toyohama-e
明日は、子供たちが待ちに待ったプール開きです。
楽しい水泳学習で水の事故が起きないように、本日、プール安全祈願祭を行いました。













楽しい水泳学習にするために、2つ、話をしました。
1つ目は、水の事故が起きないようにルールをしっかりと守ること。
2つ目は、自分たちのプール予定日に天候不良で入れず、他の人たちのプール予定日は晴れて入れるということが起きても、「ずるい」等の言葉を口にしないこと。

今年度は、上野小と興津小も、豊浜小のプールを使用します。
2つ目に話したようなことが、起こるかもしれません。
一生懸命にプール掃除をした自分たちが入れなくて、他の学校が入れたら、確かにがっかりするだろうし、その気持ちは分かります。
しかし、思ったことをそのまま口に出すことは、必ずしもよいことではありません。
マイナスの言葉からは、マイナスの感情しか生まれません。
むしろ、「晴れてよかったね。バスに乗ってこなければいけないんだものね。」とプラスの言葉を言うことができたら、そこからプラスの感情が生まれ、プラスのコミュニケーションが生まれていくのではないでしょうか。
豊浜っ子たちは、きっと、それができる子供たちです。

豊浜小、上野小、興津小、それぞれの水泳学習が、安全で楽しいものとなるように祈っています。
11:33 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/06/19

JRC登録式&表彰式

Tweet ThisSend to Facebook | by toyohama-e
豊浜小は、JRC(Junior Red Cross)=青少年赤十字の加盟校です。
今日は、1年生がJRCの活動に加わる、登録式を行いました。









JRCの目標である「気付き 考え 実行する」
このことを一人一人が実践できるようになると、自分自身も、学校も、地域も、世界も、良い方向に変わっていくことを伝えました。
子供たちの活動に、ますます期待しています。

その後、陸上競技大会とよい歯のコンクールの表彰を行いました。
入賞した皆さん、おめでとうございます。


11:01 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/06/18

海外在住児童との交流&竹の子学級参加

Tweet ThisSend to Facebook | by toyohama-e
海外在住児童が、日本の学校体験・交流のために来校しました。
今日から6日間、当該学年の教室に入ります。





また、たんぽぽ・ひまわり学級の子供たちが、竹の子学級に参加しました。
他校の児童生徒と交流し、豊浜小にいるときとは違う一面を見ることができました。







自分が所属しているところとは違うところに行くことは、勇気が要ることです。
海外から交流にやって来た2人も、他校児童生徒との交流学習に行った子供たちも、今日は緊張する1日になったことでしょう。
そして、緊張したこと以上に、学びが多い1日になったことでしょう。

海外在住児童の御家族から、豊浜小の子供たちにと、お菓子をいただきました。

子供たちには、明日、配る予定です。
お気遣いに、感謝いたします。
13:14 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/06/17

命を大切にする集会

Tweet ThisSend to Facebook | by toyohama-e
命を大切にする集会を行いました。
5・6年生が考えた寸劇を見ながら、困ったときに相談することの大切さや、具体的な相談相手について考えました。











また、「思いやりの標語」と「あいさつの標語」を、各学年代表が発表しました。





代表に選ばれた作品は、どれも素晴らしいものです。
この後、昇降口や階段の踊り場掲示板に、掲示する予定です。
標語を作ることで、児童一人一人が思いやりや挨拶について考えることができ、有意義でした。

この集会のために準備をしてくれた5・6年生の皆さん、ありがとうございました。
12:43 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/06/14

不審者対応避難訓練

Tweet ThisSend to Facebook | by toyohama-e
勝浦警察署の方々を講師としてお招きし、不審者対応避難訓練を行いました。
5・6年生の教室に不審者が侵入したという想定です。
児童は、不審者に遭遇した時に備えて筆箱を持って(不審者に向かって投げ、ひるんでいる隙に走って逃げるため)逃げました。
児童が避難場所で待機している間、男性職員は刺股(効果的な使い方を教えていただきました)で不審者と戦っていました。









次に、下校時の、声掛け避難訓練を行いました。
低学年だけで帰ることが多いので、低学年の下校班が実演しました。
不審者の巧みな話術に騙されることなく、逃げることができました。





訓練をしていても、実際の場面で訓練通りに動けるわけではありません。
しかし、訓練をしていなければ、望ましい行動をとれる確率は低くなります。
訓練を重ねることが、いざという場面での望ましい行動に結び付きます。

これからも、様々な場面を想定して、避難訓練を行っていきます。
13:09 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/06/13

市指導員訪問

Tweet ThisSend to Facebook | by toyohama-e
今日は、市指導員訪問がありました。
これは、教師の指導力向上を目的とした、勝浦市教育委員会独自の訪問です。
市指導員の先生方に授業を見ていただき、授業の仕方について詳しくアドバイスしていただきました。









いつもは見かけない人が教室にいることで、緊張したという子もいました。
一方で、全く気にせず、いつも通りの子もいました。
授業をした先生方は、少し、緊張していたようです。

児童にとって「わかる授業」ができるよう、教師も日々精進です。
12:55 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/06/12

読み聞かせ&5・6年生海洋学習

Tweet ThisSend to Facebook | by toyohama-e
読み聞かせサークル「おはなしすきっぷ」の方々に、読み聞かせをしていただきました。
今日のお話は・・・
1~3年生は、『きゅうべえとムジナ』(豊浜の民話)
4年生は、『ともだち』(絵本)
5・6年生は、『お千代が島』(勝浦の民話)
特に、民話2本は「すてれっぱつ」や「おとんこ」などの言葉も出てくる、勝浦弁でお話ししてくださいました。







5・6年生は、海の博物館から講師の先生をお招きし、海洋学習も行いました。
来月の海浜生物採集に備え、潮の満ち引き、磯で見られる生物などについて、クイズ等を交えて学習しました。





様々な見識や技術を持つ地域の方々とふれあい、学ばせていただけることは、児童にとってとても幸せなことです。
11:41 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/06/11

1時間目の2階の様子

Tweet ThisSend to Facebook | by toyohama-e
今日の1時間目は、全学級、国語でした。
2階の様子はというと・・・

















1年生は、ひらがなの学習が一通り終わり、文を書く学習をしていました。
2年生は、習った漢字を使って、絵に沿った文を書く学習をしていました。
3年生は、説明文の内容を、文章と動画とで照らし合わせ、確かめていました。

どの学年も、落ち着いて学習に取り組むことができており、よい1日のスタートが切れたようです。
10:02 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2024/06/10

交通安全教室

Tweet ThisSend to Facebook | by toyohama-e
警察署、交通安全協会の皆さんの御協力のもと、交通安全教室を行いました。
低学年は、模擬道路で横断歩道の渡り方を学習した後、交通安全についての動画視聴をしました。
高学年は、自転車の点検をした後、模擬道路で自転車の乗り方を学習しました。
トラバーを使った即席遮断機もあり、児童は緊張感をもって自転車に乗っていました。















千葉県には、「ちばサイクルール」という、自転車安全利用のルールがあります。
自転車に乗る前と、乗るときとで、それぞれ5つずつ設定されています。
御家庭でも、ぜひ、このルールについて確認してください。
そして、みんなで、交通事故0(ゼロ)を目指していきましょう。


11:34 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2024/06/07

3年生の国語・6年生の書写、そしてICT

Tweet ThisSend to Facebook | by toyohama-e
今日の1時間目は、全学年国語でした。
3年生は、説明文「こまをたのしむ」の学習で、関連動画を見ながら実際にこまを作ってみました。




6年生は、書写の毛筆学習で、三つの部分のバランスに気を付けて「湖」と書きました。







両学年とも国語の学習の中で、ごくごく当たり前にICTが存在していました。
ICT活用は目的ではなく、学びを達成するための手段です。
「ICTは文房具」と文部科学省が言う通り、どの教科でも気軽にどんどん使っていきます。
09:37 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/06/06

全国小学生はみがき大会

Tweet ThisSend to Facebook | by toyohama-e
4・5年生が、「全国小学生はみがき大会」に参加しました。
これは、全国で約5300校が参加しているイベントで、
6月1~10日までの間に、歯と口の健康について学ぶものです。









DVDを見ながら、口の中に関するクイズに答えて知識を深めたり、
プレゼントされた歯ブラシやデンタルフロスを使って実技をしたりしました。
学習したことが、これからの歯みがきに生かせるといいですね。
12:28 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/06/05

プール掃除

Tweet ThisSend to Facebook | by toyohama-e
地域の方々の御協力のもと、全校でプール掃除を行いました。
自分たちが学習で使う場所ですから、自分たちにできることを一生懸命に行いました。















児童数が多い学校は、高学年だけで掃除をします。
しかし、豊浜小は、全校で掃除をしても、手が足りません。
大変ありがたいことに、毎年、地域の方々に御助力いただき、プール掃除が成立しています。
本当に、ありがとうございました。


12:25 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/06/04

プール事前掃除・ヤゴとり

Tweet ThisSend to Facebook | by toyohama-e
プール掃除に備え、朝からプールの水を抜きました。
5・6年生は3時間目に、排水溝に溜まっている落ち葉を取り除く、事前掃除を行いました。
得体のしれない虫を見つけてしまい、「きもちわるい」と言いながらも興味津々。
1~3年生は4時間目に、ヤゴとり(オタマジャクシも)を行いました。
ヤゴや大きなオタマジャクシを、次々に手掴みする頼もしさでした。











運動会が終わったら、次は水泳学習です。
明日は、安全に気を付けて、全校でプール掃除を行います。
12:12 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/06/01

運動会を行いました!!

Tweet ThisSend to Facebook | by toyohama-e
みんな、頑張りました!!

































































16:40 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/05/31

明日はいよいよ運動会

Tweet ThisSend to Facebook | by toyohama-e
明日はいよいよ運動会です。
昨夜から降っていた雨のせいで、豊浜小のグラウンドには大きな水溜りが・・・



しかし、5・6年生が中心となって、水溜りの水をスポンジで吸い取ってくれました。
ちなみに、たくさんのスポンジは、勝浦中学校さんが貸してくださいました。
ありがとうございます。
おかげで、グラウンドもこのとおり。





昨日の夕方、何人かの保護者の方が、グラウンド整備の協力を申し出てくださいました。
そのお心遣いが大変ありがたく、職員一同感激しました。
地域の皆様に支えられて、豊浜小学校は成り立っています。

みんなの願いをのせて・・・
明日、運動会ができますように!!
19:30 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/05/30

運動会予行練習

Tweet ThisSend to Facebook | by toyohama-e
朝からすっきりと晴れ、無事に、予行練習を行うことができました。

















子供たちは、走り、叫び、中には喉がかれてしまった子も・・・
一生懸命に取り組んだ証ですね。

運動会当日の天気予報からは、傘マークが消えましたが、明日はまた、雨の予報です。
グラウンド状態のことを考えると、何とか少量の雨ですんでくれないかと後は神頼みです。
13:09 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/05/29

5年生の家庭科&6年生の社会

Tweet ThisSend to Facebook | by toyohama-e
グラウンド状態が悪いため、運動会の予行練習は、明日に延期となりました。
そこで、各学年とも学習を進めました。





5年生は、家庭科でソーイング。
基礎的な手縫いの仕方やボタン付けが練習できる練習布を使って、無言でチクチク・・・





6年生は、社会で古墳について学習。
大型モニターで、各地にある様々な古墳を見た後、昔の人がどうしてこのような古墳を作ったのか考えました。

明日は、予行ができそうです。
12:42 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/05/28

3・4年生の図工

Tweet ThisSend to Facebook | by toyohama-e
今朝は一時的に雨の降り方が激しく、グラウンドには大きな水溜りができてしまいました。
雨がやんでいる時間帯でも外での運動会練習はできないので、体育館練習や普通授業に切り替えています。
3・4年生は、むし歯予防の絵画・ポスター作品作成に取り組んでいました。









3年生は、クレパスを使って絵を描いています。
担任の先生も同時進行で、一緒に1枚絵を描きながら、クレパスの色の混ぜ方を教えています。
4年生は、絵の具を使ってポスターを描いています。
担任の先生が子供たちのところを回りながら、文字の配置や絵の具の色の混ぜ方について教えています。
1学年違うだけですが、子供たちの実態に合わせて、指導方法を変えています。
10:04 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/05/27

運動会キッズ・ソーラン練習

Tweet ThisSend to Facebook | by toyohama-e
新たな週が始まりましたが、6週連続で月曜日は雨です。
雨の合間に、グラウンドで練習した方がよいものを優先しながら、練習をしています。















全体のバランスを考えながら、キッズ・ソーランを練習しています。
当日は、三尺帯姿の子供たちが、元気一杯に踊ります。
11:41 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/05/25

PTA奉仕作業

Tweet ThisSend to Facebook | by toyohama-e
今日は朝から、PTA奉仕作業を行いました。

















多くの保護者の皆様、子供たちが作業に参加してくれたおかげで、とてもきれいになりました。
ありがとうございました。
来週の土曜日は、いよいよ運動会です。
きれいになったグラウンドで、子供たちが思い切り活躍する姿を、ぜひ、応援いただければと思います。
12:20 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/05/24

5・6年生 タブレットを使って

Tweet ThisSend to Facebook | by toyohama-e
毎日、運動会練習を行っていますが、学習もしっかりと進めています。
5年生は社会の学習で、Google earth を使って、自分が住む土地の高さを調べました。
6年生は家庭科の学習で、朝食の作り方を動画で確認しました。







自分の家が何mの高さにあるか、適切なアプリを選択して調べられるということは、現代において大切な能力です。
料理の作り方を動画で確認して作ることは、現代では一般的なことであり、生活する上で必要なことです。
タブレットを使った学習は多様であり、子供たちの学習を主体的にしたり深めたりしてくれます。
そして、その可能性は無限大∞です。
12:58 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/05/23

たんぽぽ・ひまわり学級の生活単元学習

Tweet ThisSend to Facebook | by toyohama-e
たんぽぽ学級とひまわり学級の合同学習で、花壇にコスモスの苗を植えました。
苗は買ったものではなく、担任の先生の家から持ってきたものです。









高学年が下学年の面倒を見ながら、協力して植えました。
今日は1列目だけ植えましたが、これからまだまだ植える予定です。
秋には豊浜小に、素敵なコスモス畑が広がりそうです。
17:13 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/05/22

運動会全体練習開始

Tweet ThisSend to Facebook | by toyohama-e
今日から、運動会の全体練習が始まりました。











赤組も白組も、団長さんを中心に、優勝に向けて士気が高まりました。
熱中症にならないように、水分補給と休憩を適宜取りながら、練習に取り組んでいきます。
10:23 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/05/21

1・2年生の生活科&3年生の理科

Tweet ThisSend to Facebook | by toyohama-e
1年生が生活科で、畑にキュウリとミニトマトの苗を植えました。
既に経験のある2年生が、1年生に植え方を教えてあげました。







ちょうどその頃、3年生は理科で、種の発芽について学習していました。
5月8日にまいた種が発芽し、17日に観察した時に何cmになっていたか、確認しました。







生活科で学習していることは、3年生になって始まる理科と社会の学習につながります。
今日、1・2年生が植えたのは苗ですが、今後、トウモロコシ(ポップコーン)は種をまきます。
今度は、3年生にミニ先生になってもらうことがあるかもしれません。
13:34 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/05/20

陸上競技大会

Tweet ThisSend to Facebook | by toyohama-e
昨日、5月19日(日)、郡市陸上競技大会が行われました。









豊浜っ子たちは、5種目で入賞する大活躍でした。

  80m4年女子 5位
 100m6年男子 4位
 走り幅跳び男子  2位
 走り幅跳び女子  7位
 走り高跳び男子  8位

入賞には手が届かなかった種目でも、ベストを尽くして笑顔で終わることができました。
これも、友達、先生方、家族の皆さんの、応援があったからこそです。
練習から大会当日に至るまで、御理解と御協力を、ありがとうございました。



ちなみに、ソフトボール投げの子供たちが練習で使っていたのは・・・
「大谷グローブ」です。



そして、昨日の疲れが出たのか、今日の豊浜っ子(高学年)は、心なしかいつもより静かです。
10:27 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/05/17

応援練習・2年生の生活

Tweet ThisSend to Facebook | by toyohama-e
朝自習の時間帯は、運動会の応援練習を行っています。
今日も、赤白に分かれて、応援歌の練習をしました。






2年生は、生活科の学習で、キュウリとミニトマトの苗を植えました。





次回、トウモロコシ(ポップコーン)の苗を植える予定です。
収穫を楽しみにしながら、お世話もがんばれそうです。
10:15 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/05/16

陸上大会壮行会

Tweet ThisSend to Facebook | by toyohama-e
業間休みに、陸上大会の壮行会を行いました。
高学年が選手として出ているので、中学年が司会進行等をがんばりました。













選手の児童全員が、自分の目標を発表しました。
「ベストが出せるようにがんばる」という目標を、多くの子が掲げていました。
陸上競技は、自分との戦いです。
一人一人がプレッシャーや緊張感を乗り越えて、昨日までの自分に勝てるように、
豊浜小学校の全員で応援しています。
11:09 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/05/15

2年生の生活・3年生の道徳・5,6年生の総合

Tweet ThisSend to Facebook | by toyohama-e
2年生は生活科で、野菜を育てていきます。
ミニトマト、キュウリ、トウモロコシ(ポップコーン)の苗を植える予定です。
畑に畝(うね)を作らなければならないことを確認した後、実際に畑をうないました。





3年生は道徳の「ドンマイ!ドンマイ!」という、「協力」について考える学習。
ところが、「先生、ドンマイって、どういう意味?」
・・・ということで、国語で学習したことを生かして、まずは意味調べから始めました。





5,6年生は総合で、運動会の応援に向けて、赤白に分かれて秘密の会議。
シナリオを自分たちで考えていました。
どちらのチームも、おもしろそうな内容を考えていて、今後が楽しみです。





どの学年も、子供たちが主体となり、友達との学び合いがある学習でした。
13:57 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
12345