しとしとと、冷たい雨が降っている1日です。
3時間目の時間帯に教室を回ると、5年生は家庭科で、ミシンで縫うランチョンマットの布を選んでいるところでした。
どれにしようかと、みんな真剣な眼差しです。
6年生は、理科の地層の学習を、英語を使って学習していました。
分からない単語があると、タブレットの和英辞典機能を使って調べ、発音をネイサン先生に教えてもらいながら進めていました。
3年生は、国語辞典を使って意味調べをしていました。
1学期から使い始めたマイ国語辞典には、調べた証である付箋が増えてきました。
この小さな積み重ねが、大きな自信に繋がっていくことでしょう。






