今年度最初の、地震・津波避難訓練を行いました。
地震発生の放送がかかると、すぐに机の下に避難した1年生。
しっかりと、頭を隠すことができています。

どの学年も、「お・か・し・も」のルールを守り、
素早く第1次避難場所に移動することができました。
子供たちには、「地震=津波」と考え、
より高い場所へ避難することが大切だと話しました。
また、登下校時に地震が起きたときにどこへ逃げるか、尋ねてみました。
学校、妙海寺、八幡様、武大、市役所、官軍塚・・・
自宅付近の高い場所を思い浮かべ、避難に適している場所を教えてくれました。
「自分の命は自分で守る」 何よりも大切なことです。
今後も様々な避難訓練を行い、自分の命を大切にして守れるような力を、
身に付けさせていきたいと考えています。