3連休中に、11月に入りました。
いつもは業間に全校集会を行っていますが、向寒マラソン期間のため朝一番に全校集会を行い、次の話をしました。
〇11月はNovemberで霜月。3年国語の教材「モチモチの木」に「霜月二十日の晩」と出てくる。
〇ドジャーズがワールドシリーズを連覇した瞬間にマウンドにいた山本由伸投手の、高校時代の恩師が、高校生だった山本選手に常に話していたことは、「誰からも応援される選手にならないと、絶対上には行けないよ」ということ。「誰からも応援してもらえる人」とは、どういう人か。(子供から「努力している人」との意見が出る。)「努力している」ということは勿論大切だが、人間性が大切。頑張っていることに対してはとても努力するけれど、友達に意地悪をしたり、他にやるべきことをやらなかったりする人はどうか? 友達だけでいる時と、大人もいる時とで、態度が違う人はどうか? 皆さんには、「誰からも応援してもらえる」ような人間性を身に付けている人になってほしい。
〇明日はマラソン大会。力を出し切れるように、頑張ろう。
その後、県科学工夫作品展、野球の表彰を行いました。
入賞された皆さん、おめでとうございます。
また、夏休み中の市図書館の取組において、市内小中学校の中で豊浜小が一番本を読んだということで、学校全体も表彰されました。



