このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
メニュー
ようこそ夷隅小学校へ
学校からのお知らせ
学校経営計画
教育課程の編成
カレンダー
校章・校歌・児童数・所在地
学校評価
PTA活動
いじめ防止基本方針
クラブ活動 作品展
リンク集
転出入の手続き
ほけんだより
家庭学習のページ
夷隅小NEWS(2017.4.1~2020.3.25)
笑顔いっぱい☺夷隅っ子のやくそく
令和7年度学校行事予定
令和7年度学校だより
ちば夢チャレンジ☆パスポートプロジェクト
令和7年度夷隅小ニュース
カウンタ
COUNTER
Since 2017/04/01
オンライン状況
オンラインユーザー
4人
おすすめリンク
親力アップ!いきいき子育て広場
リサイクルにご協力ください
夷隅小学校保護者並びに夷隅地区にお住まいの皆様へ
正門入って左側の砂利駐車場内にリサイクルステーションを設置しております。
年間を通して回収しておりますので、ご来校の際にお持ちいただければ幸いです。
ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
1 利用時間
午前8時~午後5時(平日 閉庁日を除く)
※土日、祝日は職員不在のため、ご遠慮ください。
※お子様の送迎時にお持ちいただいて構いません。
2 回収物
アルミ缶・スチール缶・新聞紙・雑誌・本類・ダンボール
※紙類は、必ず紐でしばって出してください。
※ビン類は受け付けません。
リサイクル活動で回収させて頂きます。
※旧中川小のリサイクルステーションは、令和4年度から使用できなくなりましたので、ご承知おきください。
お知らせ
日誌
家庭学習日誌
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2023/04/05
家庭学習のすすめ【高学年編】
| by
umi
08:00 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2023/04/05
家庭学習のすすめ【中学年編】
| by
umi
家庭学習のすすめ中学年版です!家庭学習の充実も大切ですが、一方でご家庭のお手伝いなども立派な学習です。お子様のいろいろな学習を見守っていきたいです。
08:00 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2023/04/05
家庭学習のすすめ 【低学年編】3・4集
| by
umi
家庭学習の習慣化に向けたヒントの続編です!
画像をクリックすると詳しくみることができます!
次回は中学年バージョンのご紹介です!
08:00 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2023/04/05
家庭学習のすすめ 【低学年編】1・2集
| by
umi
千葉県教育委員会から示されている,低学年の「家庭学習のすすめ」より家庭学習の習慣化のためのヒント1・2編です。
千葉県教育委員会ホームページより
画像をクリックすると詳しくみることができます!
次回は,ヒント3・4についてお伝えします。
08:00 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
2018/11/07
1・2年家庭学習のすすめ
| by
umi
次回は,それぞれの事例ごとに,家庭学習の習慣化に向けてのヒントをお伝えします。
14:53 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
2018/11/07
ご家庭では。
| by
umi
千葉県の「家庭学習のすすめ」のサイトにはこんなことが書いてあります。
ちなみに われわれ教職員向けには,次のように書いてあります。
子どもたちに,生涯にわたって学び続ける資質・能力を身に付けていってほしいですね。
14:31 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
2018/11/06
4年生 eライブラリ
| by
umi
4年生がパソコン室で,家庭用のeライブラリを体験しました!覚えるのがとても早くいろいろな問題に挑戦していました。
14:07 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
お知らせ
①配付いたしました手紙をご覧いただき,学校コード・ID・パスワードを入力してください。
②黄色で囲ったところ「しっかり学習」をクリックしてください。
③ドリル学習等をクリックしてください。
④ここからは,学年や教科を選択して進めてください。
基本・標準・挑戦コースとチャレンジしてみてください!
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project