カウンタ

COUNTER741885
Since 2017/04/01

オンライン状況

オンラインユーザー2人

旧ホームページへ







 

リサイクルにご協力ください

夷隅小学校保護者並びに夷隅地区にお住まいの皆様へ
 
 正門入って左側の砂利駐車場内にリサイクルステーションを設置しております。
 年間を通して回収しておりますので、ご来校の際にお持ちいただければ幸いです。
 ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

1 利用時間
  午前8時~午後5時(平日 閉庁日を除く)
 ※土日、祝日は職員不在のため、ご遠慮ください。  
 ※お子様の送迎時にお持ちいただいて構いません。
2 回収物
  アルミ缶・スチール缶・新聞紙・雑誌・本類・ダンボール
 ※紙類は、必ず紐でしばって出してください。
 ※ビン類は受け付けません。
  リサイクル活動で回収させて頂きます。
 

※旧中川小のリサイクルステーションは、令和4年度から使用できなくなりましたので、ご承知おきください。
 

お知らせ

本校では、保護者の皆様に,いち早く情報提供するために、「連絡メールサービス」を利用しています。携帯電話やスマートフォン,パソコンなどで、学校からの配信した連絡メールを受信することができます。登録は無料です。登録をしたり,メールアドレスを変更したり、グループを追加したりする方法は、次のとおりです。


 ※登録には、学校認証ID が必要です。学校認証ID (8桁の数字) は、お子様を通じて配布した文書に記入してあります。文書を紛失した方は、学校にお問い合わせください。
 

日誌

令和5年度夷隅小ニュース
1234
2023/09/21

いすみ市防災カルタ

Tweet ThisSend to Facebook | by isumi-e
今年度、いすみ市防災カルタ大会開催にあたり、3・4年生に防災カルタに取り組んでいます。

今日は3・4年生で練習試合を行いました。

何がよまれるか集中して待ちます。すごい緊張感。
これからも大会に向けて練習を重ねるとともに、防災についての意識も高めていきたいと思います。
16:31 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2023/09/21

今年度最初の水泳授業

Tweet ThisSend to Facebook | by isumi-e
今年度もスポーツクラブゼロさんにお世話になり、水泳指導を行います。



3・4年生が泳力別グループで練習に取り組みました。
インストラクターの方と協力し、安全に留意し、よりよい指導となるよう努めていきます。
16:03 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2023/09/20

1年生 生活科の授業

Tweet ThisSend to Facebook | by isumi-e
1年生は生活科の授業でいろいろな容器を使って水遊びを行いました。


ジャングルジムに的を準備し、みんなで狙いました。
とても楽しそうです。

みんなでいっせいに水を飛ばし、きれいな放物線が描けました。
15:55 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2023/09/15

1年生国語の授業

Tweet ThisSend to Facebook | by isumi-e
1年生の教室から大きな声が聞こえてきました。

国語の学習で音読を頑張った「おおきなかぶ」の発表会です。
みんな声を合わせて、力強くかぶを引っ張ります。

こちらのグループはやっと抜けたおおきなかぶの様子を全身を使って表現しました。
それぞれのグループが工夫して発表することができました。
13:54 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2023/09/14

5年教育ファーム

Tweet ThisSend to Facebook | by isumi-e
先週稲刈り・おだかけをした稲を足踏み脱穀機と唐箕を使って、
脱穀と選別を行いました。

【唐箕の使い方の説明】

足踏み脱穀機で一人ずつ脱穀を行いました。

脱穀したお米を風の力を利用して選別しました。
選別したお米はぜんぶでどのくらいになったのでしょうか。
精米されるのが楽しみですね。
13:43 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2023/09/11

4年生有機野菜種まき

Tweet ThisSend to Facebook | by isumi-e
4年生は総合的な学習の時間の一環として、有機野菜の種まきを行いました。

畑に到着して、農家さんから種まきの仕方を教わりました。

【みんなでニンジンとダイコンの種まき】

種まきをしたところにやさしく土をかけ、水をたっぷりかけました。
立派に生長して、収穫できる日が今から楽しみです。
10:48 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2023/09/05

教育ファーム(稲刈り・おだかけ)

Tweet ThisSend to Facebook | by isumi-e
5年生が田植えを行ったお米の稲刈りです。
みねやの里の方に教えていただきながら、1株1株大切に刈っていきます。

腰につけた藁でおだかけできるように稲を束ねていきます。

みんなで刈った稲は中庭でおだかけをしました。
天日で乾燥させたら、次は脱穀・選別です。
来週がまた楽しみですね。
09:38 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2023/09/01

2学期のスタート!

Tweet ThisSend to Facebook | by isumi-e
夷隅小学校に児童の元気な声が溢れています。
今日から2学期のスタートです。

2学期から外国語・外国語活動でお世話になる新しいALTの先生が来ました。
2学期からよろしくお願いします。

校長先生の話をしっかりと聞き、2学期のよいスタートをきることができました。
目標をもち、2学期も頑張りましょう。
09:32 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2023/06/26

有機野菜収穫体験(じゃがいも)

Tweet ThisSend to Facebook | by isumi-e
天気に恵まれ、4年生有機野菜収穫体験が行われました。

みんなでじゃがいもを収穫しています。

【じゃがいもがたくさん】

収穫したじゃがいもは給食で出されます。楽しみです
16:23 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)
2023/06/20

3年生 歯磨き教室

Tweet ThisSend to Facebook | by isumi-e
歯科医師の先生をお招きし、歯磨き教室が行われました。

【虫歯についての説明】

【歯科医師の先生に気になることを質問タイム】

【ブラッシングの仕方】

歯磨き教室で教えてもらったことを生かして、これからもしっかり歯磨きを頑張りましょう。
12:52 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
1234

夷隅小学校 統合までの歩み









  平成29年4月1日,国吉小と中川小が統合し,千葉県いすみ市立夷隅小学校が開校しました。
 平成29,30年度は,新校舎建設のために,旧中川小学校の校舎で学校生活を送りました。
 そして,平成31年4月,旧国吉小学校跡地に建築された新校舎に移転し,千町小が統合され夷隅地区小学校統合が完了いたしました。
 保護者,地域の皆様には,夷隅小学校の教育活動への深いご理解と温かいご支援を宜しくお願いいたします
 

千葉県教育委員会





学力向上バナー
家庭学習バナー
 

千葉県ホームページへ

 

いすみ市ホームページへ