警察署、交通安全協会の皆さんの御協力のもと、交通安全教室を行いました。
低学年は、模擬道路で横断歩道の渡り方を学習した後、交通安全についての動画視聴をしました。
高学年は、自転車の点検をした後、模擬道路で自転車の乗り方を学習しました。
トラバーを使った即席遮断機もあり、児童は緊張感をもって自転車に乗っていました。







千葉県には、「ちばサイクルール」という、自転車安全利用のルールがあります。
自転車に乗る前と、乗るときとで、それぞれ5つずつ設定されています。
御家庭でも、ぜひ、このルールについて確認してください。
そして、みんなで、交通事故0(ゼロ)を目指していきましょう。
