朝から暑さ疲れか、元気がない子供たちでしたが、3時間目からは調子を取り戻していました。
1年生は、育てているアサガオを使って色水づくり。
「おうちのアサガオでもやりたい!」と、意欲満々の子供たち。
「ほかのお花でも、できるかな?」と、とても良い視点で質問をした子もいました。
3年生は、地図記号を使って「くらしてみたいまちを地図でつくる」学習。
駅、線路、道路、海、川、橋だけが描かれている地図に他の地図記号を描いて、自分のまちをつくっていきます。
駅の近くに学校をつくる子、山側につくる子、駅前の大通り沿いに市役所をつくる子。
理由を説明するのは難しいようでしたが、それぞれの想いをもってまちづくりをしていました。









