12月16日に正月飾り作り体験が行われました。

今日の体験の為に、3日間来校していただき、準備をしてくださいました。

勝浦市婦人会の方々による、正月飾り作りのデモンストレーション



婦人会の方々が、とても丁寧に教えてくださいました。

集合写真(2・3組)

集合写真(1・4組)
今回の体験では、日本の伝統文化について学ぶとても良い機会になったと思います。
また、自分たちで刈り取った稲が、太巻き寿司や正月飾りと、様々な形になり、農業の大切さを体感することができました。
本日の体験をもって、郷育プロジェクトの農業体験は終了となりますが、ここで学んだことを、今後の生活に生かしていきたいと思います。