このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
検索
あなたは
人めの訪問者です
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
勝浦市青少年相談員連絡協議会より全生徒へクリアファイ...
<1月8日> 新型コロナウイルス感染防止教室
◆ウイルスを体内に入れるな! 新型コロナウイルス感染症...
校長メッセージ №51(追加・修正)3学期始業式 「想...
連絡メールの登録したメールアドレスを変更するには,次の...
メニュー
トップページ
校長メッセージ
LiveOn関係
コロナ感染防止について
オンライン・テレビ学習
お知らせ
最近のニュース
学校だより
動画コーナー
学校経営の基本構想
教育課程
学校の概要
主な学校行事
アクセス
いじめ防止基本方針
分散登校について
学校再開について
部活動等
学校評価
勝中音頭
リンク
リンクされているサイト
IMAGINE
たとえば、日本語の起源
お知らせ
令和2年度
<第1回学校評価結果>
<学校関係者評価委員会>
8月5日(水)に,学校関係者評価委員会を開催いたしました。
校長より,学校経営について説明させていただいた後で,今年度の勝浦中学校の取り組みについての御意見をいただきました。委員の方々からは,学校の取り組みについて肯定的なご意見をいただくとともに,今後の学校運営について応援の言葉をいただきました。
以下にいただいた意見等をいくつか紹介いたします。
・今年度、新たに校訓を設けるなど、学校が目指す方向を明確にした。
・休業中の応援動画の配信や家庭学習の支援など、生徒支援の取組は高く評価できる。
・テレビ会議システムの導入によるオンライン朝の会や適応指導教室への授業動画の配信など、今の時代にあった取組が行われている。
・コロナ禍の中で、郷育プロジェクトなどに一部制限があると思われぬが、地域に根ざした活動であるので、できる限り推進してほしい。
令和元年度
<第2回学校評価結果>
<第1回学校評価結果>
平成30年度
<第2回学校評価結果>
<学校関係者評価結果>
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project