このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
千葉県勝浦市立上野小学校
MENU
トップページ
学校紹介
学校沿革史
学校教育目標
校歌
学校だより
学校の出来事
いじめ防止基本方針
eライブラリログイン用
連絡メール利用の手引き
日本学校歯科医会のページ
コロナウイルス感染症関係
学習コンテンツ
セクハラ・体罰相談窓口
リンク集
検索
COMMUNITY
千葉県ホームページ
勝浦市
SCHOOL
勝浦幼稚園
勝浦市立興津小学校
勝浦市立勝浦小学校
勝浦市立豊浜小学校
勝浦市立総野小学校
勝浦市立勝浦中学校
来訪者数
COUNTER
上野っ子ニュース
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2022/06/30
浄水場・清掃センターの見学 ~4年生校外学習~
| by
ueno-e
4年生が、校外学習で佐野浄水場と勝浦市清掃センターを訪れました。
佐野浄水場では、安全な水ができるまでの工程を見学させていただきました。
勝浦市清掃センターでは、私たちの家庭から出されたごみが、焼却されたりリサイクルされたりする様子を見学させていただきました。
私たちの暮らしを支える浄水場と清掃センターの施設や、職員の方の仕事について、たくさんのことを学ぶことができました。
佐野浄水場のみなさん、勝浦市清掃センターのみなさん、お忙しい中見学をさせていただき、ありがとうございました。
17:28
2022/06/24
水泳の授業
| by
ueno-e
全学年で、水泳の授業が始まりました。
今週は、真夏のような暑さで、どの学年もプールに入るのを心待ちにしていました。
自分の目標を決め、張り切って水泳の練習に取り組んでいます。
16:01
2022/06/22
特別授業「チョウの誕生」~3年生理科~
| by
ueno-e
6月22日、今年も3年生を対象に、照川由美子先生による特別授業「チョウの誕生」を行いました。一匹ずつモンシロチョウのさなぎを渡された子供達は、机の上でさなぎを温めながら、羽化する瞬間を待ちました。やがて、目の前でさなぎの背が割れ、モンシロチョウが頭から姿を見せると、大きな歓声が上がりました。子供たちは、羽化したチョウを、そっと木に移すと、羽が伸びていく様子を熱心に観察しました。授業が終わるころには、全員のさなぎが、美しいモンシロチョウの姿に・・・小さなモンシロチョウの生命力に感動しました。
14:23
2022/06/16
高齢者福祉体験 ~4年生~
| by
ueno-e
6月16日、4年生が高齢者の疑似体験を通し、福祉について学びました。
勝浦市役所高齢者支援課のみなさんにご協力いただき、勝浦市の高齢者福祉についてお話を聞いた後、様々な装具を実際に身に着け、高齢者の体の動きを体験しました。
装具で関節を曲げにくくしながらの歩行や、視界が狭くなるゴーグルを着用しながらの細かな作業、手袋をして、ゆびが動きづらい状態でハサミをつかうなど、思った以上に難しく、高齢者にどんな支援が必要かを考える貴重な体験になりました。
18:22
2022/06/16
薬物乱用防止教室 ~6年生~
| by
ueno-e
6月16日、千葉県警察本部外房少年センターから講師をお迎えし、薬物乱用防止教室を行いました。
6年生が、薬物の種類や、薬物が体に与える害について学びました。ロールプレイングでは、薬物使用に誘われた際の断り方を考え、実演しました。
18:05
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project