千葉県勝浦市立上野小学校


〒299-5267

千葉県勝浦市植野元宮田72
TEL 0470-76-0320
FAX 0470-70-5905
E-mail ueno@educet.plala.or.jp 

 

【お知らせ】

【水泳学習】 
 水泳学習は終了しました。
 ご協力ありがとうごいました。
 
【運動会】
 (忘れ物)
 ・NIKEの黒のブレーカー
 ・タオル
 ※心当たりがありましたら、
  学校まで連絡ください。
 

【7月のおもな学校行事】

【7月】
 1日(火) 水泳指導(低)
 2日(水) 水泳指導(高)
 3日(木) 教育委員訪問
        職員会議
    8日(火) マダイの放流
10日(木)  水泳指導(予備日)
       スクールカウンセラー来校 
14日(月) SSW学校訪問
16日(水) 地区児童会
17日(木) 巡回相談
18日(水) 1学期終業式
21日(月) 海の日
        夏季休業
22日(火)  個人面談
23日(水)  個人面談
24日(木)  個人面談
 

リンク集

チーてれスタディーネット
教科書を見ながら自宅で学習を進めることができる「授業動画」と学習プリント
 

来訪者数

COUNTER780687
千葉県教育委員会
千葉県教育委員会
 
親力アップ!いきいき子育て広場
 
eライブラリ
eライブラリ
 
チーバくんと行く千葉!
 
NHK for school
 
家庭学習のすすめ
 
スマートレクチャーわくわく算数
 
学力向上
 
子どもの学び応援サイト
 
上野っ子ニュース >> 記事詳細

2024/09/18

5年生校外学習 

| by ueno-e
9月13日、5年生が興津小学校と合同で校外学習を行い、日産自動車追浜工場と、カップヌードルミュージアムを見学しました。カップヌードルミュージアムでは、オリジナルのカップヌードル作りを体験した後、施設内のフードコートでいろいろな国の麺を味わいました。カップ麺の誕生や、おいしさの秘密、製造の工夫などを学び、身近なカップ麺が日本で誕生し、世界中の人々に愛されるまでに発展してきたことがわかりました。

日産自動車追浜工場の見学では、電気自動車などの製造について学びました。
ボディにシートなどの様々な部品を取り付ける組み立ての工程や、完成した車の安全性を細かくチェックする最終検査の工程を見学しました。広大な工場内でさまざまな機械を操作しながら手際よく作業をする作業員の方々の姿は、緊張感があり、安全な車を世界中の人々に届けるという思いが伝わってきました。大変貴重な学びになりました。


 








 

12:53