千葉県勝浦市立上野小学校


〒299-5267

千葉県勝浦市植野元宮田72
TEL 0470-76-0320
FAX 0470-70-5905
E-mail ueno@educet.plala.or.jp 

 

【お知らせ】

【水泳学習】 
 水泳学習は終了しました。
 ご協力ありがとうごいました。
 
【運動会】
 (忘れ物)
 ・NIKEの黒のブレーカー
 ・タオル
 ※心当たりがありましたら、
  学校まで連絡ください。
 

【7月のおもな学校行事】

【7月】
 1日(火) 水泳指導(低)
 2日(水) 水泳指導(高)
 3日(木) 教育委員訪問
        職員会議
    8日(火) マダイの放流
10日(木)  水泳指導(予備日)
       スクールカウンセラー来校 
14日(月) SSW学校訪問
16日(水) 地区児童会
17日(木) 巡回相談
18日(水) 1学期終業式
21日(月) 海の日
        夏季休業
22日(火)  個人面談
23日(水)  個人面談
24日(木)  個人面談
 

リンク集

チーてれスタディーネット
教科書を見ながら自宅で学習を進めることができる「授業動画」と学習プリント
 

来訪者数

COUNTER781911
千葉県教育委員会
千葉県教育委員会
 
親力アップ!いきいき子育て広場
 
eライブラリ
eライブラリ
 
チーバくんと行く千葉!
 
NHK for school
 
家庭学習のすすめ
 
スマートレクチャーわくわく算数
 
学力向上
 
子どもの学び応援サイト
 
上野っ子ニュース >> 記事詳細

2024/11/26

3年生校外学習

| by ueno-e
3年生が社会科の校外学習で、勝浦消防署、ベイシア勝浦店、勝浦警察署を見学しました。
はじめに訪れたのは、勝浦消防署です。
ここでは、消防士の仕事や、消防署の設備などについて見学させていただきました。中でも一番強く印象に残ったのは、救助訓練の様子です。私たちの命を守るため、消防士さんは、日々厳しい訓練を積み重ねていることを学びました。








次にベイシア勝浦店を見学しました。
ここは、3年生のみんなが一番多く買い物に行くお店です。スーパーマーケットで働く人の仕事や、お客さんが便利に安心して買い物ができるよう、どんな工夫がされているのかを学びました。また、お昼ご飯を自分で買う体験もしました。




 

午後は、勝浦警察署を見学しました。
勝浦警察署では、事件や事故から私たちを守るために、どんな仕事をしているのかを学びました。見学の最後には、パトカーや白バイを間近で見学させていただきました。




 
11:01