 | メニュー |  |
|
|
 | あんしんネット 一斉緊急行動 |  |
|
|
 | 連絡メール職員用 |  |
|
|
 | 家庭教育支援プログラム |  |
|
|
 | ちばっ子「学力向上」総合プラン |  |
|
|
 | 家庭学習のすすめ |  |
|
|
 | 県教委ニュース |  |
|
|
 | 千葉県総合教育センター |  |
|
|
 | 県総セ・特別支援教育部 |  |
|
|
 | 千葉県子どもと親のサポートセンター |  |
|
|
 | 子供の未来応援プロジェクト |  |
|
|
 | みんなで取り組む「千葉の教育」 |  |
|
|
 | 親力アップ いきいき子育て広場 |  |
|
|
 | 勝浦市 |  |
|
|
 | 小中学校リンク集 |  |
|
|
|
|  | 総野小学校正門 |  |
|
|
  | 日誌 |  |
2年生の生活科の学習では,1年生の入学を祝い,昨年育てたアサガオからとった種をプレゼントすることにしました。5名の1年生に一人一粒ずつ種を入れ,3人組でどのようにラッピングするか話し合いました。「喜んでくれるといいな!」と,願いを込めて手紙を書いたり,グループごとに飾りつけした箱や折り紙で作ったネックレスに入れたりしました。
  「どんなふうにしようか?」グループで相談中 相談したことをもとにプレゼントづくり
完成したプレゼントをもって,1年教室へ渡しに行きました。お祝いの言葉も添えて渡すと,1年生の子どもたちも「ありがとうございます。」と嬉しそうに受け取りました。 プレゼントをもらった1年生は,「○○が好きです。一緒に遊んでください。」と,自分の好きな遊びを言うことができました。
 |
|
|
|