千葉県立大原高等学校の生活・福祉系列の3年生をお迎えして、福祉に関する特別授業がありました。本校5年生は体育館で装具をつけての「高齢者体験」を行いました。ひざが曲がりにくい状態での移動やゴーグルをかけての本読み等、高校生に高齢者の苦労を教えてもらいました。
本校1~3年生は、多目的ルームで手話を教えてもらいました。「うさぎ」「猫」「サッカー」「鬼ごっこ」等の単語から「よろしくお願いします」「ありがとうございます」等の挨拶まで、クイズ形式でみんな「のりのり」でした。「たくさんの手話を覚えられてよかったです」と感想がありました。
