※当ホームページにおける写真等の無断転載はご遠慮ください。


 

学習サポート






《教科書の学習内容をサポートします。》
2024
年度 NHK for School 番組時刻表

《千葉県教育委員会が作成した、オンライン学習です。》
「ちーてれ Study Net」授業動画 
 

 

カウンタ

あなたは888980人目です

オンライン状況

オンラインユーザー1人
ログインユーザー0人
登録ユーザー17人

アクセス

地図羅
 
大多喜小学校の出来事
大多喜小日誌 >> 記事詳細

2020/06/10

お帰り 大きな古時計

| by WEB事務局
 6月10日は時の記念日、100周年。毎日新聞に、大多喜城最後の藩主・大河内正質(まさただ)氏から大多喜小学校に寄贈された柱時計の記事が掲載されました。この時計は1990年代に木造校舎を改築した際に、県立中央博物館大多喜城分館に文化財として寄託されました。故障して動かないまま収蔵庫に保管されていましたが、前校長の市原恵治氏のお力で、正確に時を刻む時計が小学校に帰ってきました。町の広報誌に掲載された記事を目にした毎日新聞社の方が、興味を持たれて「時の記念日にふさわしい」と取材に来られました。ぜひ、お近くにお越しの際には、学校にお立ち寄りください。
 大多喜小学校の、大多喜町の宝です!

19:30 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)

検索フォーム

クリックすると
ページに移動します。